リフォーム事業

古民家再生プロジェクト

カツマル醤油様 2006年施工
カツマル醤油様 2006年施工
店舗リニューアル(古民家再生) ギャラリーを併設

「カツマル醤油」は創業110周年を迎える新見の老舗の醤油屋さんです。 2006年に、店舗をリニューアルする際、施工させていだきました。
 
設計は古民家再生の第一人者、倉敷の楢村徹先生です。70年以上前に立てられた当時の梁や柱はそのまま残し、壁はベンガラしっくい。昔ながらの商家の情緒を残し、明るく現代的な雰囲気に生まれ変わりました。
 
ギャラリーの壁にはガラスがはめ込まれ、作品や様々な雑貨がディスプレイされています。テーブルは、倉庫に眠っていた「たんす」や「酒だる」の底板を組み合わて作ったものを並べました。誰でもが立ち寄りやすく、ほっとくつろげるような空間になりました。  
また、カツマル醤油さんは、地域の振興に尽力されておられるので、ペレットストーブをご提案し、導入させていただきました。「優しく心地よく、まるで暖かい空気に包まれているよう」「新見の地域振興に役立てると嬉しい」とのお声をいただいています。

山一工業のペレット事業について

ペットストーブ展示場オープン!!

ペットストーブ展示場オープン!!

今、昔からある薪ストーブやペレットストーブのやわらかな暖かさが注目されています。人は静かに燃える炎を見ると、心が安らぎやさしい気持ちになるものです。ペレットストーブは、石油ストーブのように室内の空気を汚すことも少なく、エアコンのように過度に空気を乾燥させることもなく、体にやさしいのです。そんなペレットストーブのやさしさをぜひ体感してみてください!

エコアクション21エコアクション21認証・登録制度は、広範な中小企業、学校、公共機関などに対して、「環境への取組を効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し、報告する」ための方法として、環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づく、事業者のための認証・登録制度です。